本文へ移動

Q&A

お取引について

ご注文方法

  • Eメール、お電話、FAXでお申し込み下さい。
  • 大量にお買い上げいただく場合は、事前にお申し付け下さい。
    別途お見積もり致します。

商品のお届け

  • ご入金確認後の出荷となります。
  • 納期は基本的に1週間以内の出荷となりますが、商品によっては納期のかかる場合もございますので、
    ご確認お願いいたします。(陶芸窯、機械類等)
  • 陶芸窯、機械類のお届けは運送店扱いが原則となっております。
    重量物などの荷降ろしの際は、ご協力いただく場合がございますのでご了承下さい。
    また、重量物の発送はユニック車の手配をしていただく場合がございます。
  • 大型陶芸窯などにつきましては、運送トラックの出入りできない路地の場合は配達できませんので、
    事前にご相談下さい。
  • 運送費は原則として元払いの為、商品代とあわせてご請求させていただきます。
  • 運送費込みの商品でも、次の場合は有料となりますので、ご注文前にご相談下さい。
    1.建物の2階以上、また門口から指定場所への搬入の場合。
    2.一般運送路線の配達区域外の場合。
    3.北海道、沖縄県及び離島の場合。
  • 開梱、組立て、試運転は全てお客様ご自身にてお願いしております。
    当社ご依頼の場合は実費を申し受けます。

送料

  • 送料別途の商品に付きましては、別途お問い合わせ下さい。

商品のご確認

  • 商品到着後、ご確認いただき、欠陥がある場合は交換もしくは修理にて対応させていただきす。
  • 初期不良の場合以外の返品・交換には応じられませんのでご了承下さい。

お支払い方法

  • 代金は前金でお願いいたします。
    下記のいずれかにてご明示ください。

    1.現金封筒
     〒509-5302 岐阜県土岐市妻木平成町5丁目2番地 大蔵商事株式会社
    2.銀行振込
     瀬戸信用金庫 本店
     当座 No.020138 大蔵商事株式会社


    *大阪支店よりお買い上げのお客様は、下記の銀行にお願いいたします。
    1.銀行振込
     三井住友銀行 大阪本店営業部
     当座 No.2100587 大蔵商事株式会社

    *東京支店よりお買い上げのお客様は、下記の銀行にお願いいたします。
    1.銀行振込
     三菱UFJ銀行 神保町支店
      当座 No.9008713 大蔵商事株式会社

電気窯の搬入・設置

搬入

中型・大型電気窯の送り付けの場合は重量物の為、搬入時にはユニック車などが必要となります。
最寄の業者に、窯の到着日時を事前に連絡しておいてください。(別途費用が掛かります。)
当社及びメーカー同行にて搬入する場合は、ユニック車にてお伺いしますが、
送り付けの場合と比較して割高になりますので、事前に当社まで
搬入費用(運賃・取り付け・出張)を確認してください。

設置場所

電気窯は排気装置を必要としませんので、
防火・換気・設置空間などの条件さえ整っていれば、室内に設置することもできます。
しかし、防火上、直径30cm以上の換気扇と消火器を備えてください。
また、設置場所のスペースと設置場所へ搬入する入口の大きさには、
ゆとりある寸法が必要となりますのでご確認下さい。

電気配線

電気窯を設置する場合は配線工事が必要です。
ご購入される電気窯の電気容量(○○Kw)・電圧(単相or三相○○V)・電流(○○A)を
必ず最寄の電気工事店か電力会社に指示してご相談下さい。

ガス窯・灯油窯の搬入・設置

搬入

ガス窯の送り付けの場合は重量物の為、搬入時にはユニック車などが必要となります。
最寄の業者に、窯の到着日時を事前に連絡しておいてください。(別途費用が掛かります。)
当社及びメーカー同行にて搬入する場合は、ユニック車にてお伺いしますが、
送り付けの場合と比較して割高になりますので、
事前に当社まで搬入費用(運賃・取り付け・出張)を確認してください。

設置場所

室内に設置の場合は、窯専用の部屋を設けていただくのがお勧めですが、
防火・換気・設置空間の条件をクリアにし、
照明器具へ窯の排気熱が直接あたらないような場所に設置してください。
また、屋外などの専用小屋に設置する場合は、床部をコンクリートにしてください。
なお、窯場の部屋は出来るだけ大きな換気口、開口部が必要です。
安全対策上、安全装置やガス漏れ警報機などの取り付けをお勧めいたします。

※設置場所のスペースと設置場所へ搬入する入口の大きさには、
ゆとりある寸法が必要となりますので、お確かめください。
※プロパンガスボンベの設置場所はガスの供給を受ける販売店と相談し、
必ず屋外に別置きするようにしてください。

煙突取付け

煙突を取り付ける部分の壁や天井を不燃材料または準不燃材料で仕上げてください。
地震などにより容易に倒れないよう、ワイヤなどで三方へ煙突を張ってください。
煙突の屋外突出部は、その先端から屋根までの垂直距離を60cm以上としてください。
煙突はその先端から水平距離1m以内に建物があり、
その建築物に軒または窓がある場合は60cm以上高くします。
可燃の壁や屋根を貫通する場合は、めがね石をはめ込むか、
または遮熱材で有効に被覆してください。

▼お気軽にお問い合わせください

2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2024年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 休業日